集中して仕事をしていると、ふとした瞬間に「おなかすいたかも」と感じることはありませんか?
そんなときにお菓子があると、手軽につまめて便利です。
でも、毎日お菓子ばかりだと・・・色々気になりますよね苦笑
そこで、健康的な選択肢になるのがナッツです。
今ではどこのコンビニにもラインナップ豊富に置いてありますね。
今回はナッツ好きのわたしが普段食べているナッツをご紹介します。
興味のある方はぜひ、参考にしてください。
仕事中のナッツは、ちょうどいい間食
「ナッツで空腹は本当に満たされるのか?」と疑問に思うかもしれませんが、実際に食べてみるとかなり満足感があります。わたしも一袋食べると、もうそれだけでおなかいっぱいになることも。
ナッツは噛みごたえがしっかりあるため、満腹中枢を刺激しやすく、少量でも満足感を得られるのが特徴です。さらに、アーモンドやくるみにはビタミンEや不飽和脂肪酸など、からだにやさしい栄養素が豊富に含まれています。
特に午後の時間帯、集中力が切れてくるタイミングでナッツを食べることで、脳にエネルギーが補給され、仕事への再集中がしやすくなると感じる人も多いようです。血糖値の急上昇を引き起こしにくいため、眠気に襲われにくいのも魅力です。
無添加・無塩・油不使用|素材本来の味を楽しむ

わたしがよく食べているナッツもご紹介しておきます。
定番の組み合わせは、アーモンド・くるみ・カシューナッツの3種類です。
それぞれの特徴はこんな感じ:
アーモンド:香ばしく、歯ごたえが心地よい。ビタミンEが豊富。
くるみ:まろやかな苦みとやわらかさがクセになる。オメガ3脂肪酸が豊富。
カシューナッツ:優しい甘みとクリーミーな食感。マグネシウムや鉄分を含む。
それぞれの風味や食感が違うので、一袋で飽きずに楽しめるのも嬉しいポイントです。
市販のナッツの中には塩分や油が加えられているものも多く、確かに味は濃くて美味しいのですが、毎日食べるにはちょっと気になるという人もいるかもしれません。価格もちょっと高めですよね。
なのでわたしは、ネットで大容量タイプを購入し、小分けにして会社に持ち込むスタイルに落ち着いています。
選ぶときのポイントは、
✔ 無塩 ✔ 無添加 ✔ 油不使用
この3つをチェックしておけば、間違いないと思います。
大容量850gでコスパ良好|非常食としても活躍
わたしがよく買っているのは楽天の大容量ミックスナッツです。
850g入りの大容量タイプなのですが、一般的なナッツの小袋が100g前後であることを考えると、かなりたっぷり入っています。
しかも価格は1,550円〜(※時期により変動あり)とコスパも良好。ナッツは日常的に食べるものなので、こうした大容量タイプは本当にありがたいです。
チャック付きのアルミパッケージなのも助かります。湿気や酸化から守ってくれるので、長くおいしく食べられます。また、保存性が高く栄養価もあることから、非常食・備蓄用としてもおすすめです。常温で保管でき、開封後もこまめに食べられるので、「備えながら食べる」ができる便利な食品です。
まとめ
「仕事中にちょっとつまみたい」といった時に無添加ミックスナッツがおすすめです。
チョコレートも美味しいし、スナックも食べ始めると止まりませんが、健康に少し気を使いたいな、というときにはぜひ、手に取ってみてください。ナッツも美味しくて、止まりませんよ。
👉 商品ページはこちら:
3種 ミックスナッツ 無添加 850g【楽天グルメ大賞受賞】くるみ・アーモンド・カシューナッツ|無塩・無添加・植物油不使用
価格:1,550円~(2025/7/14時点)|感想数:41,697件
コメント